【レポート】第38回例会(WEB)を開催しました。

2022年3月16日に、加飾技術研究会第38回例会(2021年度第4回)を開催しました。
前回に続きオンラインでの開催となりました。
多くの会員様にご参加いただき、盛会となりました。
講演をいただきました講師の皆様、例会にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

開催概要

・開催日 2022年3月16日(火)
・開催形式 オンライン開催・会員向け
・講演1:「エフェクト顔料とその特徴について」(メルク 東 様)
・講演2:「加飾技術の現状と今後の展望および3DECOtech2022展レポート」(加飾技術研究会 伊藤理事)
・「会社紹介」(セイコーアドバンス様)

講演1

「エフェクト顔料とその特徴について」(メルク 東 様)

・メルクグループは世界66か国に展開しています。塗料、化粧品、産業用途で活用される、エフェクト顔料の主な用途、発色原理やその構造、光の干渉、混色技術について解説していただきました。基材別の各種顔料の特徴と、その選び方について紹介いただきました。

講演2

「加飾技術の現状と今後の展望および3DECOtech2022展レポート」(加飾技術研究会 伊藤理事)

・当会の伊藤理事より、加飾技術の概要、今後の自動車加飾技術の動向、サステナブル対応、レジリエント対応について解説されました。また、3DECOtech2022展示会報告として、加飾技術に関連する主な出展者の内容を解説されました。

会員紹介

「会社紹介」(セイコーアドバンス様)

・当会法人会員のセイコーアドバンス様より、会社のご紹介をいただきました。スクリーン印刷インキの専業メーカーとして活躍されています。スクリーン印刷インキの用途、インキの開発、環境への取り組みを紹介されました。

お知らせ

2022年6月14日に、第13期総会および第29回例会を開催予定です。

(文責:加飾技術研究会 事務局)

【2022/3/16】第38回例会(WEB)のご案内

加飾技術研究会、第38回例会(2021年度第4回)を開催します。

COVID-19感染拡大対策のため、WEB(ZOOM)形式での開催となります。
会員様限定イベントとなります。会員様へ別途メールでご案内いたします。
今回の例会では、以下の講演を予定しております。皆様の参加をお待ちしております。

加飾技術研究会(第38回例会)ご案内

開催日:2022年3月16日(水) 14:00~16:55頃
参加方法: WEB(ZOOM)形式、事前登録不要(会員様にパスコードを送付)

14:10-15:10 「 エフェクト顔料とその特徴について」
(メルク 東 様)
15:10-16:20 「加飾技術の現状と今後の展望および3DECOtech2022展レポート」
(加飾技術研究会 伊藤 理事)
16:20-16:50 会社紹介(セイコーアドバンス様)
16:55- ブレイクアウトルーム(個別で会話)試行

ご参加方法
・今回は会員様限定のイベントとなります。

・事前の参加申し込みは不要です。
・開催一週間前前後に、会員様のメールアドレスへZoom参加用URLを送信します。

ご参加にあたっての注意事項
・参加者の確認のため、ZOOMのお名前は「団体名 お名前」としてください。

・講演中はビデオカメラをOFF、マイクをミュートに設定してください。
・講演中にご質問があれば、zoomホストまでチャットにて質問してください。
・質疑時間では、質問等は手を上げて、ホストの許可を得てください。
・講演の録画、録音は固く禁止させていただきます。