【レポート】第14回定時総会、第39回例会を開催しました。

2022年6月14日に、東京都北区の北とぴあにて、加飾技術研究会 第14回定時総会、第39回例会を開催しました。本イベントは加飾技術研究会として約2年ぶりの対面型のイベントなりました。また同時にオンライン会議システムを使ったハイブリッド形式での開催となりました。

会場は感染対策として広い会場でソーシャルディスタンスを確保して実施しました。40名を超える参加者にお集まりいただき、盛会となりました。

第14回定時総会

定款に定めた成立要件を満たすことを確認し、総会は成立しました。議案は、令和3年度の活動報告と決算報告、令和4年度の事業計画と予算計画、役員選任、広報委員会と事業委員会の統合の件、一般社団法人設立の件であり、各各議案は出席者に承認されました。
議案は会員様専用アーカイブ内に保存しています。

第39回例会

講演1:ストラタシス・ジャパン様、クリモト様 「最新3Dプリント技術とデジタル加飾によるゲームチェンジ」

ストラタシス・ジャパン様より、最新の3Dプリント技術とデジタル加飾についての解説をいただきました。3Dプリントは加飾業界において様々な展開が進んでいるとの事です。最新のデザインツールとその活用事例をご紹介いただきました。クリモト様は金型製造と3Dプリンタ加工事業を展開され、ストラタシスの3Dプリンタの販売代理業務を行っています。最新の3Dプリンタに関心のある方は、ストラタシス様、クリモト様へお問い合わせいただけましたら幸いです。
ストラタシス https://www.stratasys.co.jp/
クリモト http://www.kmkogyo.co.jp/

講演2:島津製作所様 「高速スパッタリング装置による樹脂へのコーティング技術」

島津製作所様より、高速スパッタリング装置による樹脂へのコーティング技術について解説いただきました。島津製作所様は、プラスチック品へダイレクトに密着性のよいスパッタリングを高速処理可能な装置を開発されています。島津製作所様の事業所よりオンラインで、コーティング処理を実演していただきました。
島津製作所 https://www.shimadzu.co.jp/

講演3:日本マタイ様「会社紹介」

日本マタイ様より、会社と製品のご紹介をいただきました。日本マタイ様は東京都台東区に本社を置き、熱可塑性樹脂の押出成形をコア技術として、重包装袋、ネット資材、樹脂加工品などの製造販売を行われています。押出機、ラミネート機、インフレ機など保有し、様々な加工に対応されています。エスマーというエラストマー製シート・フィルムを、塗装代替フィルムとして、自動車のペイントプロテクションフィルム等に展開されています。機能性シート・フィルムの開発はぜひご用命くださいとの事でした。
日本マタイ https://www.matai.co.jp/

名刺交換・情報交換

感染対策に注意の上、会場参加者にて、名刺交換・情報交換を行いました。また各講演者様のサンプル展示の見学を行いました。

講演記録(動画)は会員様専用アーカイブ内から閲覧可能です。

ストラタシス・ジャパン様 3D造形サンプル
島津製作所様 成膜品サンプル
日本マタイ様 フィルム・シート製品サンプル