【割引】「プラスチック加飾技術」の最近の動向と今後の展開(2018)

加飾技術研究会の書籍「「プラスチック加飾技術」の最近の動向と今後の展開(2018年度版)」につきまして、在庫分を割引販売いたします。

本書籍に掲載されているのは2018年度の技術情報となりますので、最新情報ではありません。しかし、加飾技術について網羅的に解説しておりますので、入門書・若手技術者の学習用テキストとして最適です。今回、会員様向けに特別価格にてご提供することといたしました。

会員向け特別価格

5500円(定価) → 2000円(+送料360円)

内容

プラスチック加飾技術に関する広範囲情報を網羅した書籍です。著者が長年にわたって蓄えた膨大な資料や知見を集積しました。プラスチック加飾に携わる方、必読です。カラー画像を収録したCDを添付しております。

【目次】
第1章 加飾技術の概要
1.感性工学と商品の品質ならびに加飾について
2.プラスチックの加飾技術の分類
3.プラスチック加飾技術の変遷と最近の動向
第2章 加飾技術各論
1.フィルム貼合、転写加飾技術(フィルム加飾)
2.特別な表面層を付与しない加飾技術(Non Skin Decoration、NSD)
3.ソフト表面加飾技術
4.構造色加飾技術
5.インモールドコーティング(型内塗装)
6.二次加飾
7.組み合わせ加飾技術
8.繊維複合材料の表面加飾技術
9.金属調(メタリック)加飾
10.艶消し加飾技術
第3章 分野別採用事例
1.自動車・二輪車・その他車両
2.通信機器、家電、電子部品
3.住設部品、建材、日用品、装飾品など
4.化粧品容器など
第4章 プラスチックの加飾技術ならに加飾分野の最近の動向のまとめ
1.加飾分野全般の最新の動向概要
2.各加飾技術の最近の動向
3.日本以外での加飾動向
第5章 加飾技術の今後の展開
第6章 プラスチック加飾技術全般を扱う主要な書籍、文献など

【書籍情報】
発売日: 2018/2/1
発行者: 納諾相研究所
ISBN-13: 978-4990582821

お申込

お申込みは、加飾技術研究会 事務局(info@kasyoku.org)へメールでご連絡ください。
見積発行いたします。